スポンサーリンク
スポンサーリンク

シワが気になる人必見!シワ改善効果を認められた有効成分5つを解説

スポンサーリンク

こんにちはあやです。
以前はシワの改善はスキンケアでは難しいとされていましたが、2016年にシワ改善の有効成分として「ニールワン」が厚生労働省に承認されて以降、現在では5つの成分がシワの改善に有効と認められています。
スキンケアでシワへの訴求ができるようになりましたが、効果は穏やかなので即効性や深いシワを消すほどの効果はあまり期待できません。
シワのケアは本格的にシワができる前に行い、シワを予防することが大切です。使い始めるタイミングは肌の乾燥が気になるようになったり、小じわが見え始めたりしたときがおすすめです。
今回の記事では、厚生労働省にシワ改善効果を認められた有効成分について解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

有効成分でないとシワ改善効果はないの?

有効成分は、科学的なメカニズムに基づき、シワを改善する効果が確認され、効果と安全性が厚生労働省により承認された成分です。
厳しい審査をした上で承認されるので、シワ改善の有効成分が配合されたスキンケア製品は、一定の根拠に基づいたシワ改善効果が期待できます。

現在、シワ改善の有効成分として承認されているのは、ニールワン・レチノール・ナイアシンアミド・VEP-M・ライスパワーNo.11+の5つです。

有効成分以外でもコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸・ペプチドなどが配合されているものは、肌にうるおいやハリを与えシワを目立たなくする効果があると言われています。しかし、これらの成分はシワ改善効果は正式に認められておらず、目立たなくすることはできるかもしれませんが、シワ改善の効果があるとは言えません。

シワ改善に本気で取り組みたい方は、有効成分が配合されたスキンケアを選びましょう。

シワ改善効果が認められた有効成分

ここからは、シワ改善効果が認められた有効成分について解説します。

ニールワン

ニールワンは株式会社ポーラが開発し、2016年に日本で初めてシワ改善有効成分が承認された成分です。

ニールワンはバリン・プロリン・バリン・グリシンの4つのアミノ酸誘導体から構成されてる成分で、表示名称は「三フッ化イソプロピルオキソプロピルアミノカルボニルピロリジンカルボニルメチルプロピルアミノカルボニルベンゾイルアミノ酢酸Na」です。

ポーラの研究により、紫外線や表情圧などにより肌内部に慢性的な微弱炎症がシワの一因となることが明らかになりました。そして、この炎症の過程で免疫細胞の一種の好中球が放出する「好中球エラスターゼ」にはコラーゲンやエラスチンを分解することもわかりました。

ポーラが開発したニールワンは好中球エラスターゼの働きを抑制する効果があり、その結果、コラーゲンやエラスチンの分解が抑制され、コラーゲン繊維が整うことで肌本来の弾力が向上し、シワが改善されるという作用があります。

他のシワ改善有効成分とニールワンの違いは、他のシワ改善有効成分が主にコラーゲンの産生を促進したり、ターンオーバーを促進したりする作用であるのに対して、ニールワンはシワの原因になるコラーゲン分解を抑制するという異なるアプローチでシワに働きかけるところです。

表情ジワや乾燥によるシワだけでなく、深いシワや男性のシワに対しても効果が期待されています。
ニールワンは、ポーラの「リンクルショット メディカル セラム」シリーズに配合されておりリンクルショットシリーズは、部分用だけでなく、全がんに使用できる美容液もあります。

レチノール

レチノールはビタミンAの一種で、2017年に資生堂が開発したシワ改善有効成分です。

肌のさまざまな層に働きかけるところが特徴で、表皮ではヒアルロン酸の産生促進やターンオーバーの促進、真皮ではコラーゲンの産生促進やヒアルロン酸の産生促進などの作用がありシワを改善するとされています。

レチノールはさまざまなスキンケアに配合されていますが、シワ改善効果を謳えるのは資生堂の製品のみです。資生堂から販売されているレチノール配合のシワ改善が期待できるスキンケアは、エリクシールシュペリエル「レチノパワーリンクルクリーム」、SHISEIDOバイタルパーフェクション「リンクルリフトディープレチノホワイト5」、クレ・ド・ポー「ボーテセラムリッサーリッズS」です。

他のスキンケアでレチノール配合と記載されている製品もありますが、配合されているレチノールの濃度は製品によって異なるため、配合されていても低濃度であればシワ改善効果は期待できません。

しかし、レチノールは高濃度だと肌への負担が大きいため初めて使う場合は注意が必要です。

ナイアシンアミド

ナイアシンアミドはビタミンB群の一種であるニコチン酸アミドのことで、2021年にコーセーが申請したシワ改善有効成分です。2007年にP&Gの申請で美白効果も承認されているため、シワと美白の効果が期待できます。

シワ改善のメカニズムは表皮と真皮の両方に働きかけ、コラーゲンの産生促進、セラミド合成促進によるバリア機能の強化、ターンオーバーの促進など複数の働きでシワを改善するとされています。

ナイアシンアミドが配合されているスキンケアは多くありますが、シワ改善効果が認められるためにはナイアシンアミドの濃度が1%以上であることが必要です。配合濃度は製品により異なるので、購入前に配合濃度を確認するようにしましょう。

VEP-M

VEP‐Mは、日本メナード化粧品が開発し、2023年にシワ改善効果が承認された比較的新しい成分です。

正式名称は「dl-α-トコフェリルリン酸ナトリウムM」で安定型ビタミンE誘導体と呼ばれることもあります。

VEP-Mは肌内部の酵素により分解されビタミンEとして作用し、表皮内でセラミドの産生促進やヒアルロン酸の産生を促進し、シワを改善します。従来のシワ改善有効成分とは異なり、肌の柔軟性を高めてシワにアプローチするところが特徴です。

VEP-Mは日本メナード化粧品の薬用ラインズリセットシリーズに配合されています。

ライスパワーNo.11+

ライスパワーNo.11+は、勇心酒造が開発した成分でシワ改善効果と皮膚の水分保持機能の改善の2つの効果が認められています。

表皮、真皮、基底膜の3層に働きかけシワに対して多角的にアプローチするところが特徴です
表皮では表皮細胞を活性化しヒアルロン酸・NMF・細胞間脂質の産生を促し、真皮では線維芽細胞に働きかけコラーゲンの産生を促進し、基底膜では4型コラーゲンの産生を促進する作用があります。

ライスパワーNo.11+が配合されているのはONE BY KOSE「セラムシールド」、勇心酒造「ライースリンクルクロス」などがあります。

まとめ

これまでスキンケアでは改善が難しかったシワも有効成分が配合されているスキンケアを使えば改善が期待できるようになりました。
シワを改善するためには、長期的に使用する必要があるので、まずは3か月を目安に試して肌の変化を確認してみてください。