こんにちはあやです。
足はむくみ・冷え・だるさ・かかとのガサつきや角質化などの悩みが現れやすい部位です。マッサージで足の血流やリンパの流れを促すと疲労回復効果が期待できますが、何も付けずにマッサージすると摩擦により肌にダメージを与えてしまいます。
ボディ用のマッサージクリームでも良いですが、足に悩みのある人はフットマッサージ専用のクリームがおすすめです。 フット用マッサージクリームには、足特有の悩みにアプローチできる成分が配合されているので、効率的に悩みが解消できます。
今回の記事では、人気のフット用マッサージクリームを3つと、それぞれの特徴や使い方、おすすめのポイントを紹介します。
フット用マッサージクリームの選び方
フット用マッサージクリームを選ぶときのポイントを解説します。
美容成分の種類
フット用のマッサージクリームは、むくみ・冷え・だるさ・乾燥・角質・においなど、足特有の悩みの解消に特化した美容成分が配合されているところが特徴です。自分の足悩みに合う成分が配合されていれば、マッサージとフットケアが同時に行えます。
むくみ・だるさ:血行促進効果が期待されるショウガ根エキス、トウガラシエキス、アルニカ花エキスなどがおすすめです。メントール、ペパーミント油、ユーカリ油などは、清涼感がありスーッとするので疲れた足をリフレッシュさせる効果が期待できます。
乾燥:ヒアルロン酸・セラミド・グリセリン・シア脂など高保湿成分が配合されているものがおすすめです。
角質ケア:かかとのガサつきは尿素やサリチル酸などの角質軟化成分が配合されているものがおすすめです。
においケア:足のにおいが気になる場合は、ティーツリー油やカキタンニンなど、消臭・抗菌作用が期待される成分が配合されているものがおすすめです。
質感
むくみやだるさのケアでマッサージをする場合は、みずみずしくて滑りが良いものがおすすめです。
かかとのケアやにおいケアの場合は、肌馴染みが良くベタつきにくいものが使いやすいでしょう。
基本のフットマッサージ方法
ここでは基本のフットマッサージの方法を紹介します。
手のひらにマッサージクリームを適量取り、両手のひらを合わせて軽く温めてから、足裏、足の甲、ふくらはぎ全体にたっぷりと広げます。
- 足裏のほぐし: 親指を使って、足裏の土踏まずからかかとにかけて、小さく円を描くように強めに揉みほぐします。足の指の付け根からかかとに向かって、全体をまんべんなくマッサージしましょう。左右それぞれ2~3分程度行います。
- むくみケア:両手の親指以外の指を使い、足の甲の指の付け根から足首に向かって、骨と骨の間をなぞるように優しくマッサージします。足首まで来たら、アキレス腱を挟むようにしてリンパを流すイメージで上へ引き上げます。左右それぞれ5~10回程度行います。
- だるさ・むくみケア: 両手でふくらはぎを下から掴み、足首から膝裏のくぼみに向かって、強すぎない圧でリンパを流すように引き上げます。膝裏まで来たら、数秒間軽くプッシュします。滞りがちなリンパの流れを促進し、むくみやだるさを軽減する効果が期待できます。左右それぞれ5~10回程度行います。
- 冷え・疲労回復:両手の親指を使い、すねの骨の両脇を、足首から膝下に向かって優しく押し上げるようにマッサージします。冷えや疲労が気になる部分を重点的に行いましょう。左右それぞれ5回程度行います。
- 血行促進:最後に、手をグーにして足全体をリズミカルにタッピングして血行を促します。
おすすめのフット用マッサージクリーム3選
ここからは、おすすめのフット用マッサージクリームを3つ紹介します。
SEVEN BEAUTY フット マッサージクリーム 無香

引用:Amazon
450g/1,748円(税込み)
エステサロンなど業務用としても広く使われている大容量でコストパの良いフットマッサージ専用クリームです。無香料なので香りに敏感な人や、アロマオイルなどと組み合わせて使用したい人にもおすすめです。
ほどよい固さのあるクリームで力を入れても滑りすぎず、リフレクソロジーなどの指圧系マッサージにも使いやすいです。マッサージ後はホットタオルで軽く拭き取るだけで、べたつきが気になりません。
次のような人におすすめです。
● 足のむくみやだるさをスッキリさせたい。
● コストを気にせずたっぷり使いたい。
● 足裏の指圧などしっかりとマッサージしたい。
<プロズビ> フットマッサージクリーム

引用:Amazon
350g/2,090円(税込み)
エステサロンなどプロの現場で広く使用されているフットマッサージ専用クリームです。滑りが良くスムーズなマッサージをサポートします。施術後の拭き取りもスムーズで、ベタつきにくいところが特徴です。肌にうるおいを与えしっとりとした仕上がりになります。
次のような人におすすめです。
● 本格的なフットマッサージを自宅で行いたい。
● 大容量でコストパフォーマンスを重視したい。
● ベタつきが少なく、使用後の肌が快適なクリームを求める。
● 乾燥やガサつきが気になる足に潤いを与えたい。
まとめ
フット用マッサージクリームは、日々の足の疲れや悩みに寄り添い、健やかで美しい足元を保つための心強い味方です。紹介した選び方やマッサージ方法を参考に、ご自身の足の悩みやライフスタイル、求める使用感に合わせて最適なクリームを探してみてくださいね。