こんにちはあやです。
韓国発のスキンケアアイテムで、今では日本でもスキンケアに欠かせない存在となったトナーパッド。トナーパッドは、洗顔で落としきれなかった古い角質や汚れを拭き取るケアをするものでしたが、現在はパッドの素材や形状も進化し、拭き取りと保湿を同時に叶えるものや、保湿に特化したものが登場しています。次々と新しい商品が発売されるので自分にぴったりの一枚を見つけるのが難しいと感じる人もいるでしょう。
今回の記事では、トナーパッドの魅力、選び方、人気商品について紹介します。
トナーパッドの使い分け方
トナーパッドは、忙しい朝や疲れて帰宅した夜でも、サッと使えるところが魅力です。もともとは拭き取りケアに使われていたアイテムですが、現在では保湿ケアに特化したタイプもあるので、ここではそれぞれの特徴と使い方を紹介します。
拭き取りケアに特化したタイプ
拭き取りケアに特化したトナーパッドは肌のごわつきや毛穴の詰まりや黒ずみが気になる人におすすめです。
パッドの形状は片面が凸凹(エンボス)、もう片面がフラットになっていることが多いです。
洗顔後、凸凹の面で、額や鼻周り、顎など、ざらつきが気になる部分を優しく拭き取ります。力を入れすぎず、滑らせるように使うのがポイントです。
次にフラットな面を使って、顔全体を優しく拭き取り、肌をなめらかに整えます。
おすすめのタイミングは夜の洗顔後です。スキンケアの最初のステップとして使うことで、化粧水や美容液の浸透をサポートする効果が期待できます。
保湿ケアに特化したタイプ
保湿ケアに特化したトナーパッドは乾燥が気になる人や、手軽に集中保湿したい人におすすめです。
パッドの形状は両面ともフラットになっていて、柔らかな素材で、保湿成分をたっぷりと含んでいます。
洗顔後、パッドで顔全体を優しく拭き取って整えてから、乾燥が特に気になる部分に数分間貼り付けます。シートマスクよりも短時間で使えるため、朝のメイク前でも気軽に使えます。
おすすめのタイミングは朝の洗顔後、メイク前の保湿です。メイク前に十分に保湿することでメイクノリが良くなりますます。もちろん、夜の集中保湿ケアとしても使えます。
最近では、拭き取りと保湿の両方を同時に叶えるトナーパッドも増えています。
人気の最新トナーパッドをご紹介
次々に登場するトナーパッドの中から、今特に注目を集めている商品を紹介します。
MEDIHEAL ティーツリーカーミングエッセンスパッド

引用:Amazon
50枚入り1,870円(税込み)
パッドは、凸凹(エンボス)面とフラット面になっていて、拭き取りと保湿の両方のケアができます。コットン100%のパッドで肌への刺激が少なく、ティーツリー成分と角質ケア成分の組み合わせにより、肌荒れやニキビ、毛穴に悩みがある人におすすめです。
特徴的な成分
● ティーツリー成分:ティーツリー葉水、ティーツリー葉エキス、ティーツリー葉油の3種類を配合しており、肌荒れを予防し、肌の油水分バランスを整えます。
● マイルドピーリング成分:パパインやPHA(グルコノラクトン)などの角質ケア成分が含まれており、古い角質や毛穴汚れを優しく除去します。
● その他の美容成分:ツボクサエキス、ベタイン、パンテノール、ヒアルロン酸Naなどを配合し、肌を健やかに保ち、うるおいを与えます。
ルルルン トナーパッド うるおいON

引用:Amazon
50枚1,980円(税込み)
保湿に特化したタイプで、乾燥が気になる部分への集中ケアに適しています。もちっとした柔らかいシートは密着度が高く口元や頬など乾燥が気になる部分にピタッと張り付き短時間で集中保湿ケアできます。無着色・無鉱物油・アルコールフリーで肌への負担が軽減された処方です。
特徴的な成分
● 和のパワー:コメヌカ発酵エキスとアズキペプチド(アズキ種子エキス)が配合されており、しっとりとしたうるおいとハリツヤを与えます。
● 5種類のヒト型セラミド:セラミドNG、AP、AG、NP、EOPの5種類のヒト型セラミドを配合し、肌の水分量を整え、乾燥を防ぎます。
SKINFOOD キャロットカロテンカーミングウォーターパッド

引用:Amazon
60枚2,350円(税込み)
定番の人気商品で、拭き取りケアと保湿ケアの両方に使えます。パッドは厚手でエンボス面とフラット面があり、保湿ケアするときには2枚に割いて部分パックとして使うこともできます。植物由来成分で作られたビーガン認証商品で、肌に優しく敏感肌の人にも配慮されています。
特徴的な成分
● キャロットカロテン:無農薬のニンジンから抽出したニンジン根エキスやニンジン種子油に含まれる天然由来の成分です。紫外線ダメージなどにより敏感になった肌を落ち着かせ、うるおいを与えながら健やかな肌へと導きます。
● その他の保湿成分:β-グルカンやヒアルロン酸Na、アラントインなどが配合されており、肌の水分をしっかりと満たし、しっとりなめらかな肌に整えます。
まとめ
トナーパッドは、手軽に角質ケアや保湿ができるアイテムです。拭き取りと保湿、どちらのタイプが肌に合っているか、パッドの素材や成分にも注目して選んでみてください。
