こんにちはあやです。
毎日欠かせないスキンケアは、旅先でも手を抜きたくないもの。そんな時に頼りになるのが、手軽に持ち運べて便利な「トラベルセット」です。この記事では、トラベルセットを使うメリット、選び方、注意点までを解説します。
旅行やお泊りにトラベルセットを使うメリット
旅行やお泊りにはいつものスキンケアを持って行くよりもトラベルセットのほうが便利です。ここでは、トラベルセットを使うメリットを紹介します。
詰替えの手間がない
普段使っているスキンケア用品を小さな容器に詰め替えるのは意外と手間がかかります。こぼれないように丁寧に扱わなくてはいけませんし、どの容器に何をいれたか忘れないようにラベルやメモ書きも必要です。しかし、トラベルセットならその面倒な作業は一切不要です。
さらに、詰め替える際に雑菌が混入するリスクもなくなるので衛生面でも安心で、基礎化粧品が少量ずつコンパクトにまとまっているので、スマートに持ち運べて荷物がかさばりません。
気になっていたスキンケアが試せる
トラベルセットは、1,000円台から購入できる商品が多く、洗顔・化粧水・美容液・乳液・クリームなどがラインで試せるのが魅力です。
普段は少し手が出にくいブランドのスキンケアも、トラベルセットなら気軽に試せます。
普段使い慣れたスキンケア用品も安心ですが、旅先という特別なシチュエーションで、新しいスキンケアを試すのは、ちょっとした冒険のようなワクワク感があります。もし、旅先でそのスキンケアが自分の肌に合えば、新しいお気に入りのアイテムとの出会いになるかもしれません。まだ知らない自分の肌の可能性を広げてみませんか?
トラベルセットの選び方
旅行やお泊りでトラベルセットを選ぶときに、チェックしたいポイントを紹介します。
プチプラ?デパコス?どっちを選ぶ?
「旅行のためだけに詰め替えるのは面倒…」「とにかくコンパクトに持ち運びたい!」という方には、プチプラ商品がおすすめです。1,000円台で基本的なスキンケアがそろうので、気軽に購入できます。無印良品、オルビス、キュレルなどは、シンプルで使いやすいアイテムがそろっています。
一方、「普段はなかなか手が出ないけれど、ちょっと気になるスキンケアがある」という方には、デパコスのトラベルセットがおすすめです。ラインでそろえると高額になるハイブランドのスキンケアも、トラベルセットなら価格を抑えてライン使いが可能になります。ジルスチュアート、ジバンシイ、ポーラB.A、スリーなどにはトライアルセットがあります。旅先であこがれのブランドを使えば旅行の特別感もアップしますよ。
セット内容
トラベルセットの内容は、ブランドによって異なります。スキンケアに必要なアイテムがそろっているかどうか確認しましょう。クレンジング、洗顔料、化粧水、乳液またはクリームが入っていれば、基本的なスキンケアが可能です。ただし、クレンジングと洗顔料が入っていなかったり、どちらか一方しか入っていない商品も多いので、セット内容の確認はとても大切です。
旅先で本格的なケアがしたい人はプラスワンアイテム
「旅先で本格的なスキンケアをしたい」という方は、美容液、美容オイル、パックなどがセットになっているものがおすすめです。ホテルでのリラックスタイムに、じっくりと肌を労わることができます。
日数に合う容量
トラベルセットには、パウチタイプやボトルタイプなどがあります。旅行の日数に合わせて選びましょう。「〇日分」や「〇回分」と表示されているものを選ぶと分かりやすいです。
2~3泊程度の短い旅行なら、使い切りのパウチタイプがおすすめです。コンパクトでかさばらず、持ち運びが便利です。
4泊以上の旅行は、ボトルやチューブタイプがおすすめです。プールや温泉などに行く予定がある場合スキンケアを使う回数が増える可能性があるので、容量が足りなくならないように少し多めに持って行くようにしましょう。
初めて使うスキンケアは事前に試してから
旅先で肌トラブルが起こると困ってしまいます。初めて使うスキンケアのトラベルセットは、旅行前に一度試しておきましょう。口コミや評判が良いスキンケアでも、肌質によっては合わないことがあります。赤みやかゆみが出たり、期待していたほどの保湿効果が得られない可能性があります。
肌トラブルを避けるためにも肌が敏感な方は、着色料、香料、アルコールなどが配合されていない、低刺激性のものを選ぶと安心です。
まとめ
旅行やお泊りは、日常から離れてリフレッシュできる楽しい時間です。お気に入りのトラベルセットがあれば、慣れない環境でも安心してスキンケアができ、よりリラックスして過ごせるはず。この記事を参考にぴったりのトラベルセットを見つけて、旅先でも輝くような素肌をキープしてくださいね!