スポンサーリンク
スポンサーリンク

夏のメイク崩れの原因と対策を紹介

スポンサーリンク

こんにちはあやです。
夏は気温や湿度が高くなり、朝完璧にメイクしても昼にはドロドロに崩れてしまう…という方も多いのではないでしょうか。汗や皮脂でファンデーションがよれたり、テカリが気になったりすると、気分まで下がってしまいます。
この記事では、夏にメイクが崩れやすくなる原因、崩れにくいベースメイクの作り方、日中の効果的なメイク直し方法まで、夏を快適に乗り切るためのメイクテクニックを紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

夏のメイクが崩れやすい3つ原因

夏にメイクが崩れやすくなる主な原因は発汗・皮脂分泌・乾燥の3つです。

発汗

気温が高くなると体温調節のために汗をかきます。毛穴から出る汗がファンデーションを浮かせたり、メイクと混ざり合うことでよれたり、崩れたりする原因になります。
● 対策1:清涼感のあるスキンケアで肌をクールダウン
メイク前のスキンケアに、メントールなどの清涼成分が配合された化粧水やジェルを取り入れると、肌の温度を一時的に下げて、汗をかきにくい状態に整えられます。肌をひんやりと落ち着かせることで、メイクのノリも良くなります。
● 対策2:ウォータープルーフの化粧品を選ぶ
汗に強いと明記されたウォータープルーフタイプのファンデーション、アイブロウ、マスカラ、アイライナーを使用することで、汗をかいてもメイクが流れ落ちるのを防げます。特に眉毛やアイラインは崩れやすい部分なので、専用のアイテムを選ぶのがおすすめです。

過剰な皮脂分泌

夏は皮脂の分泌量も増えます。過剰な皮脂がファンデーションの油分と混ざり合うと、メイクがドロドロによれたり、テカリが目立ったりする原因になります。
● 対策1:収れん化粧水で毛穴を引き締める
洗顔後、スキンケアの最初に収れん化粧水を使うと、開いた毛穴を引き締める効果が期待できます。これにより、余分な皮脂の分泌を抑え、メイクが崩れにくい肌状態に整えられます。
● 対策2:皮脂コントロール効果のある化粧下地を使う
メイク下地は、皮脂吸着パウダーが配合されたものや、皮脂を固めてテカリを抑える「皮脂テカリ防止下地」を選ぶのが効果的です。メイクの土台から崩れを防ぐ効果が期待できます。
● 対策3:フェイスパウダーでテカリを抑える
ベースメイクの最後に、パウダーをブラシでふんわりと乗せることで、余分な皮脂を吸着し、サラッとした肌を長時間キープできます。Tゾーンや小鼻周りなど、テカリが気になる部分にはしっかりと重ねましょう。

エアコンによる乾燥

夏はエアコンの使用により肌の水分が奪われがちです。肌が乾燥すると、皮脂分泌を促してしまうため、メイク崩れにつながることがあります。
● 対策:ミスト化粧水でこまめに保湿する
日中、乾燥が気になったら、メイクの上から使えるミスト化粧水を顔全体に吹きかけましょう。これにより、肌に潤いを補給し、乾燥による皮脂の過剰分泌を防ぐことができます。

夏に崩れにくいベースメイクの作り方

夏のメイクは、朝の丁寧な仕込みが大切です。

  1. 洗顔と保湿:洗顔で寝ている間に分泌された汗や皮脂をきれいに落としましょう。夏は肌表面がベタつきやすくても、紫外線やエアコンで肌の内部は乾燥しやすい状態なので、洗顔後は化粧水と乳液でしっかりと保湿することが大切です。
  2. 収れんスキンケア:収れん効果のあるスキンケアで毛穴を引き締め、その後の皮脂やテカリ防止効果のある化粧下地で肌をなめらかに整えます。
  3. ファンデーションの薄塗り:ファンデーションは厚塗りするとよれやすくなるため、夏は薄付きでもカバー力の高いリキッドファンデーションがおすすめです。
  4. スポンジで密着:リキッドファンデーションを肌に乗せたら、水で濡らして固く絞ったメイクアップスポンジで、崩れやすい鼻や口周り、おでこなどを優しくたたくようにしてなじませます。ファンデーションが肌にぴたりと密着します。
  5. フェイスパウダーで仕上げ:フェイスパウダーをブラシでふんわりと乗せ、テカリを抑えます。
  6. メイクキープミスト:メイクの仕上げにメイクキープミストを顔全体に吹きかけることで、メイクの密着度を高め、崩れにくさを高められます。

夏のメイク直し方法

どんなに崩れにくいメイクをしても、汗をかくとどうしてもよれてしまうことがあります。上からメイクを重ねると、厚塗りになり余計によれやすくなってしまうので、夏におすすめのメイク直し方法を紹介します。
夏にメイク直しをするときは、まずミスト化粧水を吹きかけて、ティッシュオフし、浮いた皮脂や汗、崩れたメイクを吸い取ってから直すのがおすすめです。このひと手間で、重ねるだけよりも格段にきれいに仕上がり、メイクが崩れにくくなります。
時間がある時は、一度シートタイプのクレンジングで崩れた部分を拭き取ってから、下地からやり直すとより完璧な仕上がりになります。

まとめ

夏のメイク崩れは多くの女性が抱える悩みですが、原因に合わせたスキンケアやメイクテクニックを取り入れることで、崩れを最小限に抑えることができます。朝の丁寧な仕込みと、日中の効果的なメイク直しをマスターすれば、一日中自信を持って過ごせるはずです。今年の夏は、汗や皮脂に負けない美しい仕上がりをキープしましょう。