こんばんはあやです。
基礎代謝は、10代をピークに減少していきます。
そのため20代、30代と年齢を重ねるほど、同じ食生活と運動量でも太りやすく、痩せにくくなってしまうんです。
ダイエットサプリメントを取り入れる人も多いですが、『痩せにくくなったな』と感じたら、体質から改善していける“漢方”を取り入れるのがおすすめです。
健康的に無理なくダイエットできる漢方をご紹介します。
Contents
年齢とともに痩せにくくなるのはなぜ?
基礎代謝は10代をピークに減少していきます。基礎代謝が減ってしまうので20代、30代になっときに10代のころと同じ食事量や運動量だと必然的に太りやすくなってしまうんです。
ストレスや睡眠不足、食生活の乱れも太りやすい体にしてしまう原因になります。
仕事や育児の疲れから、ストレスが溜まったり、睡眠不足が続いたりすると、食欲を増加させるホルモンの分泌が活発になると言われていて、これが暴飲暴食に繋がると考えられています。そして、ストレスや睡眠不足は基礎代謝の低下の原因にもなります。
さらに、ホルモンバランスの変化も太りやすくなる原因になります。
20〜30代は妊娠出産でホルモンバランスが大きく乱れますがそれだけでなく、30代になると徐々に女性ホルモンの分泌が減っていくと言われています。
それにより、むくみや血行不良が起こりやすくなり、エネルギーの消費量が減って、脂肪や余分な水分を溜め込みやすくなってしまいます。
年齢を重ねるごとに太りやすく痩せにくい体になってしまうのは、このようないろいろな原因が重なっていくからです。
漢方がダイエットに効果的なのはなぜ?
漢方がダイエットに効果的なのは、痩せにくくなった体を根本から改善していくことができるからです。
ダイエットサプリメントのように、ただ痩せることを目的としているのではなく、漢方はストレスや疲労によって太りやすくなった体や、余分な水分が蓄積された水太り、基礎代謝が減って脂肪が蓄積されてしまった脂肪太りなど、太りやすくなってしまった体質を根本から改善させていく効果が期待されています。
体質を改善することで、ダイエットできるだけでなく、体調を整えることができるので、疲れにくい元気な体になる効果も期待できます。
ダイエットにおすすめの漢方
漢方はとても種類が多いです。
漢方薬局で、体調や気になることを相談しながら処方してもらうと自分にぴったりのものが見つけやすいですが、保険が効かないことも多いので、高額になってしまいます。
最近はドラッグストアでも購入できる漢方があるので、最初は手軽なものから試してみるのもおすすめです。
ダイエットにおすすめの漢方を3つご紹介します。
防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)
ダイエット目的で最もよく使われているのが防風通聖散です。
脂肪燃焼効果があるとして、ダイエット治療薬としても使用されています。
糖質や脂肪分の多い食事で、お腹周りに脂肪がついてしまった人や、つい食べすぎてしまう人におすすめです。
東洋医学では糖分や脂肪分の多い高カロリーな食事や暴飲暴食は、体の中に熱を溜め込みやすいと言われています。この熱が胃腸の働きを弱らせて、代謝も悪くするため、血流が悪くなったり、水分を溜め込んでしまう原因になるそうです。
防風通聖散は、余分な熱を取り除き、血流や水分代謝を促して、排出させる効果があるので、むくみ解消や便秘でぽっこりしてしまうお腹をすっきりとさせる効果も期待できます。
防風通聖散は、体を冷やす作用があるので冷え性の人は注意が必要です。また、便通作用、利尿作用、発汗作用など、体に溜まったものを排出する効果があるので、下痢になりやすい人も注意が必要です。
防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)
疲れやすい人、水太りタイプの人、下半身がむくみやすい人、冷え性の人におすすめの漢方です。
胃腸の働きを良くして、体内の流れを改善してくれるので、余分な水分や老廃物を排出してすっきりとした体にしてくれる効果が期待できます。
運動をしたくてもすぐに疲れてしまう、気力が続かないという人にもおすすめですが、体に溜まった不要なものを排出させる効果があるので、下痢や腹痛などの症状が出ることがあります。
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
血流を整えて新陳代謝を促進させる効果や、ホルモンバランスを整える効果があるとされています。
むくみ、月経不順、頭痛、のぼせ、立ちくらみなどが起こりやすい人や、色白で冷え体力がなく疲れやすい人におすすめです。
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)も、ホルモンバランスを整えてダイエット効果が期待できる漢方です。
まとめ
漢方には体質を改善させる効果があるので、太りやすくなった体を根本から変えていく効果が期待できます。たくさんの種類があるので、ぜひ自分の体調に合うものを探してみてくださいね。