スポンサーリンク
スポンサーリンク

コントロールカラーってどうやって使うの?色選びはどうすればいい?

スポンサーリンク

こんにちはあやです。
イエローやピンク、ブルー、グリーン、パープルなど様々な色があるコントロールカラー。メイクに関心のある人なら見かけたことはあると思いますが、こんなカラフルなベースメイクをどうやって使ったらいいかわからないという人が多いでしょう。コントロールカラーを使うことで、肌の透明感が増したり、血色が良くなるという効果があります。ただ、それには自分の肌の色や肌質に合った色を選ぶというのが重要なポイントになります。ここではコントロールカラーの役割や、色の違い、選び方についてまとめました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コントロールカラーの役割とは?

コントロールカラーは色の付いた化粧下地の後に使用するベースメイクの1つです。化粧下地と混同してしまっている人もいると思うので、化粧下地とコントロールカラーの違いを簡単に説明します。

まず、化粧下地は、毛穴など肌のデコボコを滑らかにして、皮脂の分泌を抑えファンデーションのノリを良くしたり、メイク崩れを防ぐために使います。商品によってはシミをカバーしたり、肌の色を均一にしてくれる効果があるものもあります。また、肌を外部の刺激から守る働きもしてくれます。ファンデーションも肌の刺激になるため、化粧下地をつけることで直接肌に付くことがなく、守ってくれているのです。

一方コントロールカラーは、肌の赤みや黄み、血色が悪い部分、クスミ、クマ、ソバカス、ニキビ跡など色ムラをカバーするために使います。なので、化粧下地のように顔全体に塗るのではなく、気になる部分にだけ塗るという使い方をします。

コントロールカラーの色と選び方

コントロールカラーには、イエロー、ピンク、ブルー、グリーン、パープルなどの色があります。どの色を選ぶのかは、自分の肌の色や肌悩みに合わせることが大切です。

イエローのコントロールカラー
肌の色ムラを抑えることができます。肌の赤み、黒ずみ、クマ、シミ、ソバカスがお悩みという人におすすめです。

ピンクのコントロールカラー
肌を血色よく明るくすることができます。血色が悪く青白くなりやすい人におすすめです。

ブルーのコントロールカラー
透明感をアップさせることができます。肌に黄色味があり、くすんで見えてしまう人におすすめです。全体的に塗ってしまうと顔色が悪く見えてしまいやすくなるので、部分的に使うようにしましょう。

グリーンのコントロールカラー
赤みを抑えることができます。頬がすぐ赤くなってしまう人、ニキビやニキビ跡がある人におすすめです。

パープルのコントロールカラー
パープルはピンクとブルーを混ぜた色です。なので、ピンクとブルーの効果を併せ持っています。血色を良くしてて透明感のある肌にしてくれるので、くすみが気になる人におすすめです。また、ハイライトとして使うこともできます。ただ、塗りすぎてしまうとブルーよりも青白く見えてしまい、顔色が悪く見えることがあるので塗りすぎには注意しましょう。

コントロールカラーとコンシラーの違いは?

「コントロールカラーは、シミやソバカス、クマをカバーするのために使うのならコンシーラーと同じなの?」という疑問も出てくると思います。シミやソバカス、クマをカバーするという点では同じですが、コントロールカラーとコンシーラーは別物です。

大きな違いは、ベースメイクの中でもコントロールカラーは化粧下地よりで、コンシーラーはファンデーションよりというところです。コンシーラーは部分用ファンデーションと呼ばれたりもしますね。

コントロールからは、シミやソバカスなどもカバーできますが、どちらかというと、肌全体の色味を調節するために使うものです。肌の赤みや黄色みを抑え、肌に透明感や血色の良さを出します。

コンシーラーでは、透明感や血色の良さは出せません。部分的なシミ、ソバカス、ニキビ跡などを周りの色と均一にしてデコボコやムラをなくすために使います。カバー力はコントロールからより、コンシーラーの方が高いですが、使い過ぎると厚化粧感が出てしまいます。

よりきれいにメイクを仕上げたいという人は、コントロールカラーとコンシーラーを併用するのがおすすめです。

まず化粧下地を塗って、それから気になる部分にコントロールカラーを塗っていきます。クマができて血色が悪くなりがちな目の下にはイエローを。ハイライトにも使えて透明感を出すことができるパープルはTゾーンに。赤みの出やすい頬にはグリーンというように使い分けるのが良いでしょう。

全体的に肌に赤みや黄色味があり、赤いニキビ跡がある場合には、ブルーを広めに塗るのもいいですし、青白い肌の場合にはピンクを広めに塗ると血色がよく健康的に見えます。

コントロールカラーを塗った後に、ファンデーションを塗ります。そして、それでも目立つシミやソバカスがあればピンポイントでコンシーラーを付けて、パウダーで仕上げるという順番で使うと、とてもきれいな肌に仕上がります。

これだけ塗っていくと注意したいのが厚塗りです。ベースメイクを濃くしすぎると厚塗り感が出て、化粧が濃く見え、老けて見えたり、化粧崩れしやすくなってしまいます。

化粧下地もコントロールからもファンデーションも、鏡を見ながら薄めに付けていくということを忘れないでくださいね。