スポンサーリンク
スポンサーリンク

イエベ、ブルベのどちらにも当てはまる『グリーンベース』とは?

スポンサーリンク

こんばんはあやです。
髪や瞳、肌の色で自分に似合う色を診断できるパーソナル診断。
メイクやファッションを選ぶときに、参考にしている人が多いと思います。

パーソナルカラーといえば、これまではイエローベースとブルーベースの2種類でした。
そのため、パーソナルカラー診断をしてみて、「イエローとブルーを判断する項目が半分ずつくらい当てはまっていて、どちらかわからない。」という人もいたと思います。

また、「手首の血管は青っぽいけど、メイクはオレンジ系が似合う。」「肌は健康的で黄味がかっているけど、シルバー系のアクセサリーが似合う。」など、イエローとブルーのどちらの特徴も持ち合わせている人がいるんです。

そのような人のことをイエローとブルーの中間という意味から『グリーンベース』と呼ぶようになりました。

今回は、グリーンベースの特徴や、似合う色をご紹介します。これまでのパーソナル診断で、納得ができなかった人は必見ですよ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

イエローベースとブルーベースのおさらいをしよう

パーソナルカラーカラー診断ではイエローとブルーが基本です。手首の血管の色、髪・瞳・肌の色、似合うアクセサリーやメイクの色で判断します。それぞれの項目で、2択になっているので、当てはまる数が多かった方がパーソナルカラーになります。

手首の血管の色
A、 青
B、 緑

肌の色
A、 透明感がある色白
B、 健康的で黄味がかっている

髪と瞳の色
A、 黒〜こげ茶
B、 茶色

肌色に馴染むアクセサリーの色
A、 シルバー
B、 ゴールド

肌に馴染むメイクの色
A、 寒色系
B、 暖色系

Aの項目が多ければ、ブルーベース、Bの項目が多ければイエローベースと診断されます。

さらにここから、ブルーベースの中でも、彩度が低く明度が高い色が似合う人は『ブルベ夏』、彩度が高く明度が低い色が似合う人は『ブルベ冬』。イエローベースの中でも彩度・明度が高い色が似合う人は『イエベ春』、彩度・明度が低い色が似合う人は『イエベ秋』と分類されます。

ただ、パーソナルカラーは海外で使用されていたものなので、黄色人種の日本人の肌や髪色では、診断が難しいことが多く、そもそも診断の段階でイエベ、ブルベの両方に当てはまってしまう人も10〜20%いるそうです。

このイエベ、ブルベ両方の特徴を持つ人のことを最近は『グリーンベース』と呼ぶようになりました。

グリーンベースの特徴

グリーンベースは、イエローベースとブルーベースどちらの特徴も持ち合わせている中間色のことを言います。
以下の項目に当てはまることがあればグリーンベースの可能性があります。

・パーソナルカラー診断で当てはまる項目が、イエベ・ブルベに偏らない
・手首の血管の色が青とも緑とも言えない
・肌の色はイエベ(ブルベ)、目や髪の色はブルベ(イエベ)
・寒色系、暖色系どちらの色も似合う
・シルバーとゴールドのどちらの色のアクセサリーも肌の色に馴染む
・ファンデーションを塗ると肌が赤っぽくなる

グリーンベースの人に似合う色は?

イエローベースとブルーベースのどちらの特徴も持ち合わせているグリーンベースと言われたら、何色が似合うの?と思いますよね。

実は、グリーンベースは、寒色系も暖色系もどちらの要素も持っているため、どちらの色でも肌に馴染み似合うことが多いんです。

基本的に、『メイクでもファッションでも好きな色を使える』のがグリーンベースのメリットです。
ただ、何色でも似合うと言われると、メイクやファッション選びで困ってしまうという人もいるでしょう。

グリーンベースの人に特に似合う色は『オレンジ系の赤』『深みのある赤』『パープル』『グレー』『アイボリー』『エメラルドグリーン』『ターコイズブルー』と言われています。

落ち着きのある大人っぽい色味が似合うので、迷ったらこれらの色から選ぶのがおすすめです。

グリーンベースの人はファンデーション選びに注意して

アイシャドウやリップ、チークなどは、イエベ系の色もブルベ系の色もどちらも使えるグリーンベースですが、ファンデーション選びには注意した方が良さそうです。

グリーンベースの人は、ベージュ系、オークル系、ピンク系のどの色のファンデーションを付けても、頬が赤っぽくなり、顔全体がオレンジがかって見える傾向があります。

ファンデーションは黄味や赤みがないものを選び、ファンデーションを塗る前に、赤みを抑えられるグリーンのコントロールカラーを使うのがおすすめです。

MCコレクション 1,650円

引用元:Amazon
毛穴やクマ、ニキビ、シミを隠せるマルチコンシーラーです。
グリーンベースの人は、赤みが気になりやすい部分にポイント的に使用するのもおすすめです。
保湿効果の高いホホバ種子油配合で、粉っぽくなりにくく、メイクを重ねてもヨレにくいです。

セザンヌ メイクキープベース 660円

引用元:Amazon
メイク崩れの原因になる皮脂を吸着するので、時間が経ってもサラサラで、きれいが持続すると大人気の化粧下地です。プチプラなのもうれしいですね。
コントロールカラーを使ったことがない人も挑戦してみやすいアイテムです。

まとめ

今までのパーソナルカラー診断で、イマイチしっくりこなかった人、どちらのカラーも違和感なく使えていた人は『グリーンベース』だったのかもしれません。
グリーンベースの人は色々なカラーが使えますが、ラメが入っているものよりもマットで落ち着いた雰囲気の方が似合います。ぜひ試してみてくださいね。