スポンサーリンク
スポンサーリンク

飲む点滴と言われる甘酒。美容効果だけでなく、健康維持にも効果的

スポンサーリンク

こんにちはあやです。
「飲む点滴」とも言われるほど栄養価の高い甘酒。甘酒には酒粕が原料のものと、米麹が原料のものがあります。原材料が違うのでもちろん栄養価やアルコールを含むかどうかなど違いがあります。どちらも体に良い栄養成分を含んでいますが、「飲む点滴」と言われるのは米麹が原料の甘酒です。ここでは米麹の甘酒が「飲む点滴」と言われる理由やどのような効果が期待できるのかについてまとめました。

「飲む点滴」とも言われるほど栄養価の高い甘酒。甘酒には酒粕が原料のものと、米麹が原料のものがあります。原材料が違うのでもちろん栄養価やアルコールを含むかどうかなど違いがあります。どちらも体に良い栄養成分を含んでいますが、「飲む点滴」と言われるのは米麹が原料の甘酒です。ここでは米麹の甘酒が「飲む点滴」と言われる理由やどのような効果が期待できるのかについてまとめました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

米麹の甘酒に含まれる栄養素

なぜ、米麹の甘酒が「飲む点滴」と言われるのかというと、米麹の甘酒に含まれる栄養素が栄養補給で行われる点滴の成分とよく似ているからだそうです。

米麹の甘酒には、点滴と同じくビタミンB群、ブドウ糖、オリゴ糖、必須アミノ酸、葉酸、食物繊維などが含まれています。酒粕の甘酒にも同じような栄養素は含まれているのですが、酒粕は、もろみから日本酒を搾り取った後に残るものであるため、ミネラル分やブドウ糖、オリゴ糖などがほとんどない状態です。
葉酸やたんぱく質、食物繊維、ビタミンB群など酒粕の甘酒の方が多く含まれている栄養素ももちろんありますが、ビタミンEやマンガン、セレン、モリブデンなど米麹の甘酒には含まれていて、酒粕の甘酒には含まれていないものもあります。

米麹の甘酒の方がバランスよく多くの栄養素が含まれているということです。また、酒粕の甘酒には、糖分が少ないため、飲みやすくするために砂糖を加えられます。砂糖は摂りすぎると体に良くありません。カロリーも高くなってしまいます。一方、米麹の甘酒にはブドウ糖やオリゴ糖などが含まれるため、砂糖を加えなくても甘みのある甘酒になるのです。砂糖を加えない分カロリーも抑えられますし健康的です。

米麹の甘酒にはどのような効果が期待できるの?

ダイエット効果

米麹の甘酒に含まれているブドウ糖には、空腹感を抑える働きがあります。そのため、食べ過ぎを防ぐことができます。ダイエット中は甘いものを控えているのでイライラしてしまうこともあるでしょう。甘酒には優しい甘みがあるので、そのようなイライラも抑えてくれる働きがあります。また脂肪をエネルギーとして代謝しやすくする効果もあります。

腸内環境を整える

腸内の環境を整えてくれる食物繊維やオリゴ糖が多く含まれています。便秘解消効果はもちろん、腸内の善玉菌を増やして、免疫力を高める効果が期待できます。

美肌効果

肌のターンオーバーを活性化させ、美肌効果の高いビタミンB群がたくさん含まれているので、美白効果、シミやソバカスの改善、肌のハリを出すなど美容に効果的です。

疲労回復効果

疲労回復に効果的なアミノ酸やエネルギー源になるブドウ糖が豊富に含まれています。また麹菌は、消化吸収を助けてくれる働きがあります。疲れや夏バテで食欲がないときにも効果的です。

アレルギー予防効果

花粉症などのアレルギー症状は腸内環境が関係しているとも言われています。発酵食品である甘酒を飲むことで腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスを取り乱れた腸内環境を整える役割をしてくれます。その結果アレルギー症状が軽減される人もいるようです。

不眠症、精神安定効果

精神が不安定になり、不眠や抑うつなどの症状が出るのは腸内環境が乱れ、悪玉菌が増殖していることが原因の1つと言われています。甘酒を飲むことで、腸内の環境が整うと精神を安定させるセロトニンというホルモンの分泌が増えます。その結果、寝つきが良くなったり、精神安定効果が期待できます。

生活習慣病の予防

甘酒に含まれる酵素は抗酸化作用が高く、様々な病気の元になる活性酸素の発生を防いでくれる働きがあります。そのため、動脈硬化や高血圧、がんなどの生活習慣病の予防にも効果が期待されています。

甘酒は手作りすることができる

市販されている甘酒は、保存のため高温で殺菌されています。熱を加えることで、甘酒に含まれている貴重な酵素や麹菌が活動しなくなってしまったり、ビタミンが変成してしまうことがあります。米麹の甘酒の効能をしっかりと得るためには、手作りで作るのが一番です。

米麹の甘酒は、発酵に時間がかかりますが、それほど手間はかからず簡単に作ることができます。
用意するものは、鍋、ステンレスのボトル(保温機能のある炊飯器)、米、麹、水です。

米:麹:水=1:1:3になるように準備してください。

作り方
① ステンレスボトルにお湯を入れて温めておきます。
② 鍋に米と水を入れておかゆを作ります温度は60度までにします。
③ おかゆができたら一旦火を止めて麹をほぐしながら入れて混ぜ合わせます。
④ 火を付けて60度になるまで混ぜながら加熱します。60度になったら火を消してください。
⑤ ステンレスボトルのお湯を捨てて④を入れます。
⑥ 温度を測って60度ならOKです。低すぎる場合にはもう一度鍋に戻し加熱します。63度を超えている場合には鍋に戻して熱を逃がしましょう。
⑦ 12時間程度そのまま発酵させて出来上がりです。途中、温度が下がりすぎていないか確認してください。55度以下になっていた場合には、鍋に入れて60度まで加熱しましょう。
⑧ 出来上がったら保存容器に入れて冷蔵庫で保管します。

炊飯器を使う場合にも①〜④は同じです。
炊飯器の保温スイッチを入れて、④を入れたら12時間程度発酵させて出来上がりです。炊飯器の場合にも時々温度を計り、温度が下がりすぎたり、上がりすぎたりしていないか確認するようにしてください。

手作りの甘酒には防腐剤などが含まれていないため、保存期間は1週間程度です。冷蔵庫で保管しましょう。また、発酵が進んで容器が破裂してしまう場合があるので、保存中は1日1回は蓋を開けるようにしてください。