スポンサーリンク
スポンサーリンク

歯間ブラシの正しい選び方と使い方!サイズや太さはどれを選ぶべき?

スポンサーリンク

こんばんはあやです。
歯ブラシで毎日しっかり歯磨きをしているのに、「歯肉炎になってしまった」「口臭が気になる」「歯の隙間に挟まった食べカスが取りきれない」などのお悩みを抱えている方は多いものです。

実は、歯ブラシだけのケアだけでは十分に「口の中の汚れ」を取りきることができません。
歯並びや歯の形、隙間の形状などは人それぞれ。特に、歯と歯の間に隙間ができている方の場合には、食べ物のカスが詰まりやすくなっています。

そんな方にオススメしたいのが、『歯間ブラシ』です。
お口の中の健康を保ち、虫歯・歯肉炎・歯槽膿漏・口臭などを予防するためには、あなたに合った歯間ブラシを使って適切なケアすることが大事。

今回は、歯間ブラシの正しい選び方と使い方について、詳しく解説していきたいと思います。ぜひ、最後までじっくりと目を通してみてくださいね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

そもそも歯間ブラシとは?どんな人に向いているの?

歯間ブラシとは、歯と歯の隙間にこびりついた汚れや、挟まった汚れを除去するための小さなブラシのこと。歯ブラシよりもかなり小さく作られており、ブラシ部分はちょうど歯の隙間にフィットするくらいの大きさになっています。

一般的には、金属製のワイヤーにナイロンの毛が取り付けられていて、使いやすいように「適度な角度」に曲げて使用することも可能です。

歯間ブラシは、歯の根元に三角形の隙間ができているタイプの方や、加齢によって歯ぐきが後退している方に向いているデンタルケア製品といえるでしょう。
また、ブリッジをしている方にも歯間ブラシはオススメです。

歯間ブラシとフロスの違いって何?

ここで、疑問に感じる方が多いのは「フロスと歯間ブラシって何が違うの?」という点かもしれませんね。
歯間ブラシは、ワイヤーに毛が付いた道具なので、どうしてもある程度の太さがあります。
そのため、歯と歯の隙間が狭い方に関しては、「歯間ブラシが入らない」なんてことも珍しくありません。

そこで活躍するのが、デンタルフロスなのです。フロスは、糸状のケアアイテムなので、歯間が狭いタイプの方でも無理なく使用することが可能。
ご自分の歯並びや隙間の大きさによって、歯間ブラシとフロスを使い分けることをオススメします。

歯間ブラシの正しい選び方!サイズや太さについて解説

では、実際に歯間ブラシを購入する際、どのような点に注意すれば良いのでしょうか。

歯間ブラシには、「L字型」と「I字型」があります。L字型は奥歯の汚れを除去する際に大活躍。一方、I字型は「ストレート型」と呼ばれているタイプで、前歯の歯間汚れをケアするのに向いています。

また、歯と歯の隙間の大きさには個人差があるため、さまざまな隙間に対応できるよう、多くのメーカーでは歯間ブラシのサイズ展開を行っています。

例えば、歯間ブラシを販売する大手メーカーの「システマ」の場合には、歯間サイズと口内状態に合わせて選べる「4サイズ」を用意。

一番小さいサイズは、「SSSサイズ」で超極細タイプ。前歯や歯間の狭いところをケアするのに最適な、0.8mm程度の太さとなっています。

次に小さいサイズは、「SSサイズ」で極細タイプ。やや狭い前歯の歯間、臼歯部などの汚れを除去する際にはオススメです。太さは、0.8~1.0mmほどで、多くの方にとって使い勝手が良いサイズ感でしょう。

さらに、歯茎が後退していたり、特に歯並びが悪い部分には「Sサイズ」がオススメ。太さは1.0~1.2mmです。

また、一番大きなサイズは「Mサイズ」で、こちらは普通タイプとされていますが、やや太めの印象です。ブリッジを装着している箇所などのケアに向いている大きさでしょう。太さは、1.2~1.5mmと「SSSサイズの1.5倍程度」の直径があります。

初めて歯間ブラシを購入される場合には、0.8~1.0mmあたりの太さを選ぶのが無難かと思います。

歯間ブラシの使い方は?

歯間ブラシのパッケージには、基本的な使い方が書かれていますが、念のためわかりやすくご紹介しておきましょう!

まず、歯間ブラシを「鉛筆を持つような形」で手にセットします。
そのまま、鏡で確認しながら歯肉を傷つけないよう、ゆっくりと斜めにブラシを差し込みましょう。歯茎側に向けて差し込まないように注意してくださいね。

差し込みが完了したら、ブラシを歯茎と水平になるように角度を調整します。歯の隙間をお掃除するイメージで、前後に2~3回動かして汚れを除去しましょう。

使用後には、歯間ブラシの先を流水でしっかりと洗い、清潔で風通しの良い場所で保管するようにしてくださいね。

まとめ

今回の記事では、歯間ブラシの正しい選び方と使い方について、わかりやすくご紹介してきました。
お口の中のケア商品には、さまざまなものが販売されていますが、「どのサイズや太さを選べばいいのか、わからない…」なんて方も少なくないでしょう。

ぜひ、今回お伝えしてきた選び方をベースにして、あなたにピッタリの歯間ブラシを見つけてくださいね。もしかしたら、いくつかの種類を試してみて「コレだ!」という1本に出会うことができるかもしれません。
そのため、大容量パックなどではなく「少量パック」などでお試ししてみることをオススメします。

ぜひ、歯間ブラシを上手に活用して、虫歯や歯槽膿漏、歯肉炎、口臭などの「お口トラブル」から解放されてみてはいかがでしょうか。